Photoshop– category –
-
【納品注意!】Photoshopでのテキストアウトライン化(ラスタライズ)
こんにちは、フリーランスWebデザイナーのyukiです。 最近デザインツールはFigmaでの納品を希望するクライアント様も多くなってきましたが、いまだにPhotoshopデータでの納品を希望されるクライアント様も多くいらっしゃいます。 今日は納品の際に忘れがちな「テキストのアウトライン化(Photoshopではラスタライズ)」についてご紹介したいと思います ※以下ラスタライズのことをアウトライン化と表現させていただきます。 【アウトライン化】Illustratorでテキストをパス化することをアウトライン化と言います。... -
【簡単初心者向け】一気に垢抜ける!Photoshopで太陽フレアを作る方法
デザインのお仕事をしていて、ちょっと写真にアクセントを付けたいなと思ったことはありませんか? 特にファーストビューを作るときにユーザーさんの目を止めたい、印象を良くしたい。というのは必要だと思います。 今日は特に女性向けのLPやバナーでよくみられる「太陽フレア」の作り方をご紹介したいと思います Photoshopを開き、レイヤーパネルの「➕」をクリックし、レイヤーを追加します。 塗りつぶしツールで黒に塗りつぶします。(黒にするのは見やすいようにするためです) 先ほど作成したレイヤー... -
【保存OK!まとめ画像】Photoshop画像を書き出す4つの方法
デザイナーとしていろんなツールを使っていると、 あれ、画像書き出しどうだっけ・・?と思うことありませんか? 今回はデザイナーが比較的よく使うPhotoshopの画像書き出しの方法を4つご紹介したいと思います! 【クイック書き出し】 「ファイル → 書き出し→ pngとしてクイック書き出し」でpsdファイルを保存している階層にアセットフォルダが自動生成され、画像を書き出してくれます。 ちなみに拡張子は書き出しの上から3つ目にある「書き出しの環境設定」から「png/jpg/gif」から選ぶことができます。 保存場所... -
【図解付き】Figmaカーニング(文字間余白調整)ができない問題
デザインをしていて文字間調整は全体の雰囲気を決めるために大事な操作です。 ここではFigmaでの文字間調整の方法を図解付きでお伝えします! 結論から言うと Mac:option + < >Windows:Alt + < >(option(Alt)を押しながら、文字を詰める場合は「<」、文字を空けるる場合は「>」) 私が最初に使用したデザインツールがPhotoshopということもあってこの「<>」をずっと矢印の◀︎▶︎だと思っていたんですが、何度やっても反応しないし・・・と思っていたらまさかのカッコの<>だった!...
1